映画「ゴッドファーザー」
世の中には眠くなる映画というのがあって、長らく「ゴッドファーザー」もそのひとつでした。
先日ようやく最後まで見ることができました。内容については語られ尽くされているので、イラスト描きとしての所感を述べたいと思います。
陰影のコントラストのある映画です。画面の暗いシーンも多いです。この暗さ、レンブラントの絵画のようだと思って見ると面白いです(レンブラントは闇から顔を浮かび上がらせることで威厳や風格を描いています)。マフィア家業のシーンは夜か室内が多く、家族や恋人とのシーンは屋外や太陽の光にあふれているのが印象的です。シーンによる光の使い分けも陰影が明確なバロック絵画のようです。
上の絵:息子を亡くしたドン・コルレオーネが葬儀屋を訪ねるシーン。ストーリー云々よりも、レンブラントライティング(上ななめ45度からの一方向からの光で描く肖像画)でくっきり浮かびあがるマーロンブランドの顔の凹凸と陰影が作る造形美に驚嘆してしまいした。(劇的な照明に負けないホリの深さ&演技力)
下の絵:いつも冷静沈着なトムが、珍しくシャツをはだけてドカッとソファーにもたれているシーン(ギャップ萌え)。間接照明で薄暗い室内、目の影が真っ黒。欧米人は目とかのパーツでなく頭骨の立体感を描かないといけないなあ・・と思ったシーンです。
室内や画面が暗いというのは欧米人は「少しの光でよく見える」という目の特徴からでしょうか。
私にはみえずらい画面となりますが(なので眠くなってしまう)、映画のライティングも日米で日本画とバロック絵画くらいの違いがある・・などと思いながらみると楽しいです。
※日本画的な光:全体にやわらかく光がまわっている。画面が黒くなるほどの激しい影はつけない。光源が明確である必要はない。
※バロック的な光:劇的なライティング。光源が明確。光が強い。影も強い。影がほとんど黒。明暗パッキリ。
#映画イラスト #マーロンブランド #映画 #イラスト #ゴッドファーザー